私は株式会社とは書かない。㈱と書く。社名を強調するには㈱の方が分かりやすいからだ。会社の玄関の看板にも㈱耕文社と書体メーカー・モリサワの「Rゴジ」の小さな看板にしてある。王子段ボール㈱も同様の書体である。文字は分かり易ければいいのだ。正確に伝われば合格である。
よく老舗の和食店や洋食店の店名で何と書いてあるのか分からないのがある。お客様に来てもらわなければ商売がスタートしないはずなのにまず入口で✖である。
耕文社は1963年に設立されたときに父が世田谷区等々力の書家に書いてもらったものだ。隷書体で決して読みにくいものではなかったが、2022にモリサワ書体に切換えた。
法人名以外の事業名でも共済(共済組合)、健保(健康保険組合)、生協(生活協同組合)などは略称だと分からないのでフルネームで表現した方がいい。ただ㈱と(有)有限会社は簡略を徹底すべきだ。