初対面の人と話を切り出すコツは簡単だ。
1、自分のことをしゃべる。(私は品川区の印刷業者です。年は77歳です)
2、自分のマイナス情報を話す。(印刷業界が「落ち目の三度笠」なので大変苦労しています。先月は社員が2人辞めました)
これだけ言えば充分だ。相手はいくらでも話に乗ってくる。ポイントは本当のことを言うことだ。架空の話をしても話題が上滑りするだけだ。話しているうちにウソがバレてきたら信用を失う。
そのうち相手も自身のマイナス情報を言ってくる。相手の弱みと見て、私はそこを突っ込むから話は盛り上がる。
自身のことは一切語らない人に遭遇する。話題と言えば他人のことばかり。「○○さんは今癌にかかって大変だそうですよ」。こんなくだらない奴からは一刻も早く離れることだ。
立食懇親会の時は孤独に立っている人が多い。「あなたのお仕事はナーニ。私は品川区の印刷業者」と声を掛ければ100発100中。笑顔で全員が話に乗ってくる。
昔からの知り合いと話をしても新しい情報はゼロだ。面白くない。初対面の人こそ興味を持って臨める。