高齢社長の仕合わせな日々 737 | 2025年10月28日

他組から2人参加 小学クラス会

 世田谷区立等々力小学校1960年卒3組クラス会が10/24(金)状元楼自由が丘店で開かれた。3組が8人、今回初めて2組から女2人が参加してくれ華やぎが一層増した。

 「状元」といえば中国の科挙の首席合格者の称号。横浜中華街に本店がある上海料理の店。私ははしゃいだ。飲めない体質ながらビール、紹興酒を煽った。

 当クラス会はNEC出身の万年幹事がいて年2回開いている。昨年(2024)は3回開いた。皆勤は女2人と男4人、栃木県鹿沼市から毎回駆けつけてくれる人も。あと6人は出たり出なかったり。クラス会などは気が向いたら参加すればいいだけの話。

 料理を突っついて特に話題もないが、皆の顔を見ているととにかく楽しい。担任の渡辺瑶子先生は生涯独身で6年前93で亡くなった。先生は茫洋として私たちを指導してくださった。「楽しい、楽しい等々力小学校クラス会」である。